気高なう。

平成29年度「気高なう。」

ジョイントコンサート

気仙沼高校ジョイントコンサートを下記の要領で行います。ご来場お待ちしています。

期日:平成30年4月1日(日)
会場:はまなすホール(本吉町)
時間:13時30分開場/14時開演
内容:マンドリン部・吹奏楽部・軽音楽部によるコンサート 入場無料

創立十二周年記念式典

   

 

3月23日(金)に本校第一体育館にて、創立十二周年記念式典を挙行いたしました。

多くの来賓の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。

東北地区SGH課題研究発表フォーラム

  

東北地区SGH課題研究発表フォーラムin杜の都が3月20日に仙台白百合女子大学で行われ、2年生4名と1年生3班10名が参加し、研究内容を発表しました。翌日は、参加した東北のSGH校の生徒と、模擬国連活動を通して交流を持ちました。

平成29年度総合学習発表会

   
総合学習発表会を気仙沼高校の体育館で行いました。

地域社会研究や課題研究Ⅰ、台湾研修、課外活動の成果をスライドやポスターで発表しました。

防災フォーラムも同時に開催し、気仙沼高校の防災委員、東北大学災害科学国際研究所の川島秀一先生、市内にお住まいの外国人の方、市役所の方でパネルディスカッションを行いました。質疑応答も活発に行われ、防災の考え方が深まりました。

多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。

卒業式

  

3月2日(木)に卒業式を執り行いました。

想いのつまった、とても感動的な卒業式でした。

嵐の中で始まった卒業式でしたが、午後には晴れ間がみえ、きらきらと輝く光が卒業生を祝福しているように感じました。

若狭高校で発表

  

SGH事業の連携校である福井県立若狭高校のSSH研究発表会に、13名が参加してきました。先日の学年発表会で優秀と認められた、1学年地域社会研究から3班8名(うち1班は気仙沼西高校)と課題研究Ⅰから5名の計8題を発表し、福井県の生徒と意見交換をしました。

全国海洋教育サミット

  

2月4日(日)に東京大学で行われた第5回全国海洋教育サミットに、地域社会研究の代表班と創造類型の代表者が参加しました。

ステージ上の発表とポスター発表を行い、自分の研究結果や考えを発表しました。

「地域社会研究」、「課題研究1」 学年発表会

  

1学年「地域社会研究」と2学年創造類型「課題研究Ⅰ」の発表会を行いました。1学年はグループ研究の成果73題を、2学年は個人研究の成果34題をポスター形式で発表しました。7大学15名のアドバイザーの先生方と4名のSGH運営指導委員の方にもお越しいただき、指導助言をいただきました。

第42回全国高等学校選抜フェンシング大会北海道・ 東北ブロ ッ ク 予選会 

第42回全国高等学校選抜フ ェ ンシング大会北海道・ 東北ブロ ッ ク 予選会が行われ、フェンシング部男子が優勝、女子が3位に輝き、全国大会に出場します。おめでとうございます。

フェンシング 男子  優勝 (全国大会出場)

フェンシング 女子  3位  (全国大会出場)

課題研究Ⅰ講演会3

 

12月20日(水)に気仙沼市に本社がある株式会社菅原工業代表取締役専務 菅原渉氏においでいただき、2学年創造類型に講話をいただきました。菅原工業では、外国人技能実習生を受け入れるとともに、インドネシアにプラントを作り、実習生が戻った時に働ける環境づくりもしています。技能実習生4名にも来ていただき、生徒と交流を行いました。

修学旅行発表会

 

12月16日(土)に2学年では、修学旅行自主研修の発表会を行いました。「旅ガイドをつくる!~目指せベストプランナー~」と題して、各班で模造紙にまとめ、クラス内で発表会を行いました。

フィールドワーク

  

12月16日(土)は1学年「地域社会研究」と2学年創造類型「課題研究Ⅰ」のフィールドワークを行いました。大学へ訪問し助言をもらったり、市内での街頭調査をしたりなど、課題研究のブラッシュアップを行いました。

国際理解セミナー

 

12月16日のフィールドワーク日に合わせて、校内では国際理解セミナーを開催しました。市内在住のアメリカ・ロシア・中国・フィリピン・グアテマラ・ベトナム出身の方々にお越しいただき、外国の文化や習慣を学ぶとともに、インタビューやアンケートをとり研究へのヒントを得ていました。

震災シンポジウム発表

 

東北大学大学院教育学研究科主催シンポジウム“東日本大震災後の子ども支援”~高校生・大学生が見つめる被災地の現在~が東北大学川内キャンパスで行われ、2学年創造類型2名が研究を発表しました。

SGH全国フォーラム

 

11月25日(土)にスーパーグローバルハイスクール全国高校生フォーラム(文部科学省主催)がパシフィコ横浜で行われ、2学年創造類型2名が参加し、英語で研究を発表してきました。

課題研究Ⅰ講演会

 

11月20日(月)に東北大学大学院生命科学研究科 酒井聡樹准教授にお越しいただき、研究の意義やまとめ方について講演をしていただきました。また、夕方からは教員を対象に、課題研究指導に当たる上でのポイントをご教授いただきました。

気仙沼市海洋教育実践発表会

11月17日(金)に気仙沼市海洋教育実践発表会が気仙沼市中央公民館で行われ、2学年創造類型4名が参加し、ポスター発表と司会進行を行いました。

防災訓練

  

 

11月10日(金)に防災訓練を行いました。

訓練は避難訓練と避難所の運営に関わる組織的対応訓練を行いました。

消防士の方や自衛隊の方をお招きし、ご指導をいただきました。

仙台三高GSフェスタ参加

 

11月11日(土)に仙台第三高校主催「グローカルサイエンスフェスタ」が行われ、英語による口頭発表や留学生との交流イベントに参加しました。

課題研究1 中間発表会

  

10月27日(金)に創造類型の課題研究1 中間発表会を行いました。

多くの方に来ていただき,質問や暖かいアドバイスをいただきました。

ありがとうございました。

いじめについて考える「インターネットを使うときに気をつけること,考えること」

 

10月16日(月)に講師の方をお招きし,講演会を行いました。文字や絵文字による情報が,伝える側と受け取る側とでどのように変わってくるかということついて学び,SNS上での誤解やトラブルの発生源についてみんなで考えました。

演台 「インターネットを使うときに気をつけること,考えること」

講師 宇佐美 瞳 様 (LINE株式会社)

台湾研修

  

 

10月4日~8日の日程で、台湾研修に2学年創造類型17名が行きました。国立成功大学や国立台南海事水産職業学校の生徒と交流し、台湾の文化を学びました。

台湾研修

  

 

10月4日~8日の日程で、台湾研修に2学年創造類型17名が行きました。国立成功大学や国立台南海事水産職業学校の生徒と交流し、台湾の文化を学びました。

芸術鑑賞会

気仙沼市民会館にて芸術鑑賞会を気仙沼高等学校と気仙沼西高等学校合同で行いました。

今年は落語を鑑賞しました。落語家として古今亭菊之丞 様、鈴々舎馬るこ 様、古今亭まめ菊 様、太神楽曲芸師として鏡味初音 様をお招きいたしました。生徒、教員とも楽しい時間をすごさせていただき、本当にありがとうございました。

出演者

古今亭 菊之丞 様

鈴々舎 馬るこ 様

鏡味 初音 様

古今亭 まめ菊 様

運動祭

  

  

  

  

  

  

 

10月2日(月)に運動祭を行いました。曇天の空に負けない元気な声が響いていました。最後は肩を組みながら校歌を歌いました。

台湾に関する講演会

2学年創造類型を対象に、台湾の文化・習慣に関する講演会を行いました。気仙沼市在住で台湾出身の方にお越しいただき、講話や中国語講座を行っていただきました。

本日の対応について

生徒は自宅待機を継続して下さい。登校途中の生徒については、安全に留意して登校して下さい。この後の対応については、メール、学校HPでお知らせします。

気高祭開催

  

         

  

 

気高祭を8月25日、8月26日に開催しました。暑い中、多くの方にご来場いただきました。本当にありがとうございました。

教育講演会

  

8月24日に教育講演会を行いました。仙台89ERSの志村雄彦さんをお招きし、リーダー論についてご講演をいただきました。質問の時間には生徒から多くの手があがり、真剣に志村さんの話しを聴いていました。

演題「リーダーとは ~自己改革、そして行動~」 講師 仙台89ERS  志村雄彦 氏

気高祭

 

気仙沼高等学校文化祭「気高祭」を開催します。ご来場お待ちしております。

期日 平成29年8月26日(土)

時間 9:30~14:00

自家用車はなるべく乗り合わせでお越しください。

海外短期研修

 

TOMODACHIサマー2017ソフトバンク・リーダーシップ・プログラムやNPO法人Ashita TomorrowのExpress Yourself!2017、トビタテ!留学JAPAN等のプログラムを利用して、17名の生徒が海外短期留学をしています。