平成30年度「気高なう。」
3月16日開催の総合学習発表会について(御案内)
総合学習発表会の要項及び申し込み用紙のダウンロードはこちらから
平成31年3月16日(土)の9時から気仙沼高等学校にて、総合学習発表会を開催いたします。
ぜひ、御参加ください。
1学年 柔道大会
2月13日(水)に柔道大会を行いました。
クラス対抗で正々堂々と試合を行いました。
応援も熱が入り、柔道場が熱気につつまれました。
優勝は1年6組でした。おめでとうございます。
教員チームとのエキシビションマッチもありました。
LHR「いじめについて考える」
1月28日(月)に「いじめについて考える」授業を1・2学年で行いました。
グループごとに話し合いながら、いじめについて深く考えました。
「地域社会研究 学年発表会」 「課題研究Ⅰ 発表会」
1月26日(土)に気仙沼高校の体育館にて地域社会研究の学年発表会及び創造類型の課題研究Ⅰの発表会を行いました。
研究の成果をポスターにまとめ、発表しました。
多くの方に来ていただき、感想やアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
センター激励会&センター試験説明会
1月15日(火)にセンター激励会&センター試験説明会を行いました。
受験生の皆さんパーソナルベストを目指して頑張ってください!!
学年発表会について(ご案内)
1学年「地域社会研究」,2学年創造類型「課題研究Ⅰ」の学年発表会を別紙の要領で実施しますので,ご多用の折とは存じますが,多くの皆様にご参加をいただき,ご指導,ご助言を賜りますようご案内申し上げます。
日時 平成31年1月26日(土) 10:00~12:40
場所 宮城県気仙沼高等学校 第1体育館
2学年 学習合宿
12月25日(火)~12月27日(木)まで、いちのせき健康の森にて2学年で学習合宿を行いました。
自然豊かな落ち着いた環境で勉学に励みました。
志教育実践発表会「つくる希望 生まれる未来 ~Go ahead~」
12月12日(水)に気仙沼高校の体育館にて志教育実践発表会を執り行ないました。
実践発表として、生徒・児童によるステージ発表とポスターセッションが行われました。
多くの方にご来場いただきました。ありがとうございました。
数理哲人、英語仮面 炎の講義
12月8日(土)、9日(日)に気仙沼高校にて、数理哲人と英語仮面による「炎の講義」が行われました。
受験生に闘魂を注入していただきました。
修学旅行
12月2日から12月6まで2学年で修学旅行に行ってきました。
関西方面に行き、清水寺や大阪城などを巡りました。
大切な思い出ができました。
海を素材とするグローバルリテラシー育成~東日本大震災を乗り越える人材をめざして~
平成28年度指定
宮城県気仙沼高等学校
〒988-0051
宮城県気仙沼市常楽130
電話 0226-24-3400
FAX 0226-24-3408
■BRTの場合
BRT気仙沼線不動の沢駅から徒歩約10分。
■自動車の場合
国道45号線田中トンネル付近から約5分。
旧国道45号線「東浜街道」の本町橋付近から約5分。
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。