気高なう

令和4年度 気高なう。

先輩の合格体験談を聞く会②

3月14日(火)に先輩の合格体験談を聞く会②を行いました。

3月1日に気仙沼高校を卒業した卒業生が,自分の進路達成に至るまでの体験談を話しました。

勉強方法や部活動との両立,不安な気持ちとの向き合い方など,とてもためになるアドバイスを後輩へ送りました。

「みやぎ鎮魂の日」にかかる集会

3月10日(金)にみやぎ鎮魂の日にかかる集会を行いました。

追悼行事に加え,講演会として,本校OBで手品師のマギー審司氏と本校PTA3学年委員長の鈴木祐子氏をお招きし,震災当時の出来事や大変だったこと,震災後の取り組みについて振り返りました。

 

リベラルアーツ講座未来オープン

3月9日(木)に吉高まり氏をお招きし,講演会を行いました。

講演会ではカーボンニュートラルの話しを中心に,将来のエネルギーや日本だけでなく,世界で抱えている課題について学びました。

グループワークや吉高まり氏と生徒との対話セッションでは,環境のために自分たちがどのような取り組みができるか考えました。

講演:「カーボンニュートラル時代を迎えて~グローバルな視点から」

講師:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

   フェロー プリンシパル・サステナビリティ・ストラテジスト 吉高 まり 氏

この講演会は気仙沼市学びの産官学コンソーシアムの事業として実施されました。

令和4年度 卒業式

3月1日(水)に卒業式を行いました。

天候にも恵まれた素晴らしい式となりました。

最後のホームルームでは,担任の先生から卒業証書が授与され,卒業生1人1人がクラスメイトや先生,お家の方にメッセージを伝えました。

生徒会送別会

2月28日に生徒会送別会を行いました。

異動した先生たちからのメッセージ動画では,思い出と激励の言葉を3年生に贈りました。

[調理部]お弁当コンテスト 県知事賞!商品化!

第12回宮城県主催高校生地産地消お弁当コンテストで、過去最多の183作品の応募の中から、調理部1年生の阿部友羽和さんと西城和那さんの「美味さ止まんnature(ねっちゃー)!宮城丸ごと弁当」が最高賞の県知事賞に選ばれました。
宮城の自然をコンセプトに、気仙沼産のメカジキを使ったメンチカツや、メカブを添えたニンジンの炒め物など地元の食材にこだわった弁当として商品化され、県内のウジエスーパーとクリエみうらから税込み価格646円で、15日から28日までの予定で販売されます。

愛媛県立南宇和高等学校 交流会

愛媛県立南宇和高等学校の生徒3名と、学校交流を行いました。本校からは2年創造類型の3名が参加し、お互いの探究を発表したり、地域紹介をおこなったりしました。交流の時間には、南宇和高校のみなさんから防災に関するたくさんの質問をいただき、普段防災を研究している本校3名はこれまでの研究の成果を存分に発揮しました。交流会後には本校生徒主催のオンラインワークショップに参加してくださるなど、素晴らしい繋がりができました。

令和4年度 地域社会研究・課題研究Ⅰ・総合的な探究の時間全体発表会

1月28日(土)に令和4年度地域社会研究・課題研究Ⅰ・総合的な探究の時間全体発表会を行いました。

今まで探究してきた成果をポスター等でまとめ,発表しました。

大学の先生や地域の方々も来校し,アドバイス等をいただきました。

とても充実した発表会になりました。

大学入学共通テスト激励会!

1月6日に大学入学共通テスト受験者に対して激励会を行いました。

校長先生,教頭先生,進路部長,学年主任の4名の先生から受験生へメッセージを伝えました。

最後に,マークシートの回答になっているダルマの目を代表生徒がしっかりと塗りつぶし,合格祈願を行いました。

プレゼンテーション力向上研修会

12月20日(火)に地域社会研究と課題研究Ⅰの授業の一環として,プレゼンテーション力向上研修会を行いました。

講師の先生として,東北大学の酒井聡樹先生をお招きし,研究内容のまとめ方や効果的な発表方法などについて講演していただきました。

 

1学年 フィールドワーク②(地域社会研究)

12月3日(土)に地域社会研究の一環として2回目のフィールドワークを行いました。

グループごとに大学へ訪問したり,気仙沼市内の施設やお店を訪問したり,

オンライン会議に参加したりと自分の研究テーマごとに様々な場所でフィールドワークを行いました。

防災講話

11月6日(土)に防災講話を行いました。

講師を本校教員の岸先生が担当し,震災当時の出来事を振り返りました。

 

秋季防災訓練

11月4日(金)に秋季防災訓練を行いました。

地震により火災が発生したシチュエーションで,避難訓練を行い,消防士の方から講評をいただきました。

避難訓練の後は,避難所設営の訓練を行い,教員と生徒が協力して,避難所設営のシミュレーションを行い,市役所や消防士の方からアドバイスをいただきました。

生徒も職員も防災に対する意識が向上しました。

R4運動祭!

10月6日(木)に令和4年度運動祭を行いました。

徒競走やリレーなどに加え,運動が得意な子も苦手な子も楽しめる競技も多く行われ,盛り上がりました。

優勝は1年3組でした。

おめでとうございます。

1学年 市内フィールドワーク(地域社会研究)

10月5日(水)に地域社会研究の授業の一環として,市内フィールドワークを行い,それぞれ自分の研究分野ごとに地域のお店や会社や施設を訪問しました。

フィールドワークをとおして,生徒は多くのことを学んだようでした。

今回の学びをこれからの探究活動に生かしていきます。

気高祭!

8月26日(金)と8月27日(土)に令和4年度気高祭を開催しました。

今年も感染症対策を万全に行っての実施となりましたが,ステージ発表や展示,模擬店と盛りだくさんの内容で大いに盛り上がりました。

クラス制作&動画コンテストの総合優勝は1-5でした。

おめでとうございます。

全国大会表彰式・全国大会報告会②

8月30日に文芸部とフェンシング部(エペ)の全国大会表彰式と報告会を行いました。

全国大会を戦った想いや感想を熱く話してもらいました。

フェンシング部の臼井選手は個人エペで全国優勝を成し遂げました!

文芸部は全国高校生短歌大会と牧水短歌甲子園と2つの全国大会に参加しました。

全国短歌甲子園では佐藤さんが話題作品賞を受賞しました!

牧水短歌甲子園では,団体で準優勝!

個人では及川さんが俵万智賞を受賞しました。

本当におめでとうございます。

 

結果まとめ

 

インターハイ 個人エペ 優勝 臼井選手

 

第17回全国高校生短歌大会 話題作品賞 佐藤さん

「思い出の海はそんなに青くない災禍に転がるカップヌードル」

 

第12回牧水・短歌甲子園 団体戦 準優勝

第12回牧水・短歌甲子園 俵万智賞 及川さん

「初恋はレモンの味だと言うけれどシチリアですか瀬戸内ですか」

 

全国大会報告会・賞状伝達式①,始業式

8月19日に全国大会報告・賞状伝達式並びに始業式を行いました。

全国大会報告会ではインターハイに出場したフェンシング部と全国総文祭に出場したマンドリン部が結果を報告しました。

賞状伝達式ではフェンシング部が多くの賞を受賞しました。

賞状伝達式・全国大会壮行式

7月27日に賞状伝達式並びに全国大会壮行式を執り行いました。

賞状伝達式では,運動部と文化部から多数の受賞者がでました。

全国大会壮行式では,インターハイに出場するフェンシング部と全国総文祭に参加するマンドリン部,全国高校生短歌甲子園と牧水・短歌甲子園に出場する文芸部が激励されました。

3学年創造類型「課題研究Ⅱ」,人文・理数類型「総合的な探究の時間」 最終発表会

7月21日(木)に3学年創造類型「課題研究Ⅱ」,人文・理数類型「総合的な探究の時間」の最終発表会を行いました。アドバイザーの先生方をお招きし,3年生が今までの探究の成果を発表しました。英語でのポスター発表やモデルを使った発表,体を動かした発表など様々な方法で発表が行われました。

いのちの大切さを学ぶ教室

7月19日(火)にいのちの大切さを学ぶ教室が開催され,犯罪被害者遺族の方の講演を拝聴しました。

被害者の痛み,いのちや個性を大切にする重要性について理解を深め,「犯罪は許さない」という規範意識を学校全体で高めました。

地域社会研究 震災・防災講演会

7月15日に地域社会研究の授業の一環として,東北大学の佐藤翔輔先生をお招きし,震災・防災講演会を行いました。

生徒は災害や防災に関する知識を深め,防災・減災について色々な視点で考えました。

この講演会で学んだことや考えたことを探究活動や災害時の適切な行動に生かしていきます。

球技大会!

7月7日(木)と7月8日(金)に球技大会を行いました。

バスケットボール,バレーボール,サッカー,ドッヂビーの4種目を行い,クラスごとに競い合いました。

クラスで一致団結し,楽しそうに競技を行う姿が印象的でした。

特に3年生はがんばっていました。

総合優勝は3年5組でした。おめでとうございます。

薬物乱用防止教室

6月27日(月)に薬物乱用防止教室を行いました。

講師の先生をお招きし,薬物の恐ろしさや,薬物による被害を回避するための知識や心構えを学びました。

県総体報告会

 

 

6月7日(火)に県総体報告会を行いました。

各運動部の3年生が総体の結果や後輩へのメッセージを伝えました。

団体ではフェンシング部が男子女子で共に優勝し,インターハイ出場を決めました。

個人でもフェンシング部や陸上競技部が上位入賞を果たし,多くの選手が上位大会に出場します。

 

県総体結果

フェンシング部

団体

男子1位(インターハイ出場)

女子1位(インターハイ出場)

個人

男子フルーレ1位(インターハイ出場)

      2位(インターハイ出場) 

      3位2名(東北大会出場) ベスト4独占

 

女子フルーレ2位(インターハイ出場)

      3位(東北大会出場)

 

男子エペ1位(インターハイ出場)

 

女子サーブル3位(東北大会出場)

 

男子サーブル3位(東北大会出場)

 


陸上競技部

やり投げ 2位(東北大会出場)

 

花のみち45

6月4日(土)に花のみち45に多くの気仙沼高校生が参加しました。

みんなで協力して,国道45号の道にたくさんの花を植えました。

道がとても華やかになり,仕事や旅行の疲れを癒やしてくれそうです。

ダンス部!3年生引退ステージ

5月29日(日)にダンス部による3年生引退ステージが行われました。

見ていて元気になるようなダンスや,目を奪われるようなキレのあるダンスが印象的でした。

練習の成果が発揮された素晴らしいステージでした。

1学年地域社会研究 地域理解講座

5月25日(水),5月26日(木)に1学年地域社会研究の一環として,地域理解講座を行いました。

気仙沼で活躍している企業や施設から講師の先生方をお招きし,地域が抱える課題や現在の取り組み等について分かりやすく講演していただきました。

 

3学年 進路ガイダンス

  

5月19日(木)に3学年の生徒を対象とした進路ガイダンスを行いました。

多くの講師の先生方にご対応いただき,学校や業界の詳細な情報をお教えいただきました。

オンラインでの面談形式も取り入れ,生徒一人一人の進路希望に合わせた説明会となりました。

いただいた情報を有効に活用し,進路目標の達成に向けて邁進いたします。

春季生徒総会・総体壮行式

 

5月16日(月)に春季生徒総会ならびに県総体の壮行式を行いました。

大会を控えた各部の生徒が,支部総体の報告と県総体での抱負を宣言しました。

生徒総会では,昨年度から継続していた議案を中心に報告が行われました。

マンドリン部 定期演奏会

  

5/15(日)にマンドリン部による定期演奏会が市民会館中ホールにて行われました。

吹奏楽部につづき,こちらも感染症対策を講じて,一般の方々も入場しての開催となりました。

3年生はいったん引退となりますが,8月に行われる全国総文祭「とうきょう総文2020」への出場等が決まっています。

引き続き頑張ってください!

吹奏楽部 定期演奏会

 

5/8(日)に吹奏楽部による定期演奏会が市民会館大ホールで行われました。

感染症対策を講じた上で,3年ぶりに一般の方々も入場しての開催となりました。

生徒たちは観客ありでの公演で緊張していた様子でしたが,素晴らしい演奏を聞かせてくれました。

PTA総会

 

4月23日(土)に今年度のPTA総会が行われました。

全体会の後には,各学年・クラスに分かれての集まりがありました。

ご多忙のなか,ご参加いただきありがとうございました。

今後とも本校の教育活動にご理解・ご協力いただければ幸いです。

生徒会入会式・部活動紹介

4月11日(月)に生徒会入会式並びに部活動紹介を行いました。

生徒会入会式では,生徒会執行部が新入生に向けて,あいさつと気仙沼高校の紹介を行いました。

部活動紹介では各部で動画を作成し,それを上映しました。

新任式・始業式

4月8日(金)に新任式並びに始業式を行いました。

新任式では,新しく気仙沼高校に着任した職員があいさつを行いました。

新学期が始まります。