令和2年度 気高なう。
令和2年度 春期生徒総会
6月22日(月)7校時に春期生徒総会が行われました。感染症対策として、場所は体育館ではなく各クラスで放送設備を使用して行われました。生徒は承認の拍手をしたりアンケート用紙に自分の意見を記入したりしながら、真剣に参加していました。
千田 健一 氏 講演会 「経験は嘘をつかない」
日本がボイコットした幻のモスクワ五輪フェンシング日本代表であり、現在気仙沼市総合体育館館長の千田 健一氏を本校にお招きし、3年生に向けて遠隔中継で講演をしていただきました。
日本代表に選ばれながらも、オリンピックに参加できなかった自身の経験から学んだことや部活動の意義、そして物事の過程の大切さなどを3年生に熱く伝えていただきました。
気高版 感染症対応マニュアルのお知らせ
感染症対応マニュアル(第2版)を作成し,これに基づいて対応しております。
令和2年度 気仙沼高等学校同窓会事業計画
令和2年度 気仙沼高等学校同窓会事業計画を掲載しました。ご覧下さい。
令和2年度 入学式
5月21日(木)に令和2年度入学式を執り行いました。
各クラスを2つに分け,担任が呼名を行いました。
その後,放送室で校長先生が式辞を述べ,新入生代表による誓いの言葉がありました。その様子は,ICTを利用して,各クラスに中継されました。
各クラスのホームルームでは,Teamsを利用した自己紹介などを行いました。
令和2年度 始業式
5月19日(火)に3学年、5月20日(水)に2学年が登校し、各クラスを2つに分けて,放送による始業式を執り行いました。
(ホームページ更新)図書館のページを追加しました。
ホームページに図書館のページを追加しました。
https://kesennuma-h.myswan.ed.jp/page_20200514034408
図書館のページにて「2020年度図書館だより」と昨年度購入した新刊図書のリストを公開しました。
ぜひご覧下さい。
動画作成研修会
4月23日(木)に,校内で遠隔授業に向けた動画作成研修会が行われました。
遠隔授業について(お知らせ)
あおぞら奨学基金奨学生募集について
あおぞら奨学基金奨学生募集についての資料です。
校内〆切は5月1日(金)とします。
応募を希望されるご家庭は5月1日(金)までに学校へ電話で連絡をお願います。
連絡をいただきましたら,応募書類をご家庭に郵送します。