ブログ

平成31年度・令和元年度「気高なう。」

秋季避難訓練

11月8日(金)に秋季避難訓練を行いました。

通常の避難訓練にくわえて、避難所の設営の訓練も行い、皆で考えながら行動しました。

訓練後に消防所の方から講評をいただき、防災に対する意識がより一層高まりました。

仙台三高GSフェスタ

 

11月9日(土)に行われた仙台三高GSフェスタに参加しました。

参加した生徒は,自分の発表をしっかりと行うとともに,他校の発表を聞いて,とても刺激を受けてきました。

今回の経験を今後の課題研究に活かして欲しいと思います。

秋季生徒総会

11月5日(火)に秋季生徒総会を行いました。

生徒会の引き継ぎや、学校をよりよくするために,制服の在り方等について活発な協議がなされました。

 

令和元年度英語コンテスト

10月31日(木)に英語コンテストを行いました。

1年生は暗誦コンテストを行い、英語の文を暗記し、きれいな英語で話しました。

2学年はプレゼンテーションコンテストを行い、自分の好きな映画や音楽について英語で発表しました。

また、「TOMODACHI SUMMER」で海外交流に行った生徒による発表も行いました。

令和元年度地産地消高校生お弁当コンテスト

 

10月26日(土)宮城大学太白キャンパスでお弁当コンテストが行われました。

地産地消・豊かなみやぎの海をテーマとしたお弁当を制限時間内に作り,その後プレゼンテーションを行いました。書類審査を通過した本校の5グループのから1グループが宮城県知事賞,3グループが優秀賞を受賞しました。

お弁当は商品化され来年の2月下旬以降に販売される予定です。応援ありがとうございました。

 主催者のサイトはこちらです。

 県知事賞 「大漁!! 突きん棒弁当」

 優秀賞 「気仙沼湾密着型弁当」

 優秀賞 「野菜は魚の恋人 弁当」

 優秀賞 「宮城らsea !うれsea !豊かな海の幸弁当」 

  入選 「宮城まるごと弁当~海と山からの贈り物~」

いじめについて考える

 

10月28日(月)に1,2学年特別活動の一環として、「いじめについて考える」を行いました。

1学年はグループで話し合いながら、自分と相手では言葉などの捉え方や感じ方が違うことについて考えました。

2学年はスマートフォンやタブレットなどを使いながら、人間関係作りやコミュニケーションの取り方について考えました。

課題研究Ⅰ「中間発表会」、課題研究Ⅱ「最終発表会」

10月25日(金)に課題研究の発表会を行いました。2学年創造類型の課題研究Ⅰは「中間発表会」をおこない、大学の先生をはじめ、多くの方から質問や助言をいただきました。3学年創造類型の課題研究Ⅱは「最終発表会」をおこない、英語でポスターを作り、英語や日本語で発表を行いました。多くの方にご来場いただき本当にありがとうございました。

 

九条小学校プログラミング授業

10月23日(水)に九条小学校5年生の児童を対象に気仙沼高校の情報部の生徒が講師となって、プログラミング授業を行いました。プログラミング学習ソフトの「Scratch」を使って、キャラクターの動かしかたなどプログラミングの面白さを伝えました。

総合学習発表会

10月15日(火)に総合の学習の時間の一環として総合学習発表会を行いました。

班ごとに自分たちが調べた結果を発表しました。

救命講習会

10月7日(月)から10月9日(水)まで保健・体育の授業の一環として救命講習を行いました。

気仙沼市の消防隊員の方々をお招きし、救命処置の方法をご指導いただきました。

1学年 キャリアセミナー

10月5日(土)1学年キャリアセミナーを実施しました。

おもに気仙沼市内在住の社会人の方を講師としてお招きし,仕事や自己の在り方生き方についての講話をいただきました。今年度は35名の講師に参加をいただきましたが,目を輝かせてお話を伺っている生徒たちに,講師の方々からは「今年の1年生は積極的。食いつきがいいね!」とお褒めの言葉をいただきました。

芸術鑑賞会

10月4日(木)に芸術鑑賞会を行いました。

今年はシェイクスピア原作の「真夏の夜の夢」のミュージカルを鑑賞しました。

劇中も笑いや拍手が起こり、とても楽しいミュージカルでした。

運動祭

10月1日(火)に運動祭を行いました。

天候に恵まれ、夏のような暑さのなか競技での競技でしたが,笑いあり,真剣勝負ありでクラスの団結力を深める充実した運動祭となりました。

優勝は3年6組でした。おめでとうございます。

1学年 清掃活動

 

9月30日(月)に1学年の生徒がボランティア活動の一環の地域清掃として学校周辺のゴミ拾いを行いました。

 

世界津波サミット参加

9月10日(火)から9月11日(水)にかけて、「世界津波の日2019高校生サミット」が開催されました。

会場は北海道で、気仙沼高校も創造類型から3人の生徒が参加しました。

国内、国外の高校生に向けて震災の教訓伝承に関するプレゼンテーションを行いました。

研究のまとめに関する講演会

9月6日(金)に2学年、3学年の創造類型を対象に講演会を行いました。講師の先生として東北大学大学院生命科学研究科の酒井聡樹先生をお招きし、論文の書き方やポスター発表など研究のまとめに関するお話しをいただきました。