令和6年度 気高なう。
3/10 震災追悼行事
震災当時、本校に勤務されていた校長先生から生徒、教職員に対し講話をいただきました。
演題「震災について語る ~改めて、知ることから始めよう~」
第1部 高校生の感じたもの ~短歌に見る新旧の違い~
第2部 記録を紐解く ~あの頃のことを 私は忘れたくない~
第3部 これからの生活のために ~震災の教訓を敷衍する~
当時の出来事や学校の様子、生徒の様子を校長先生のまとめた「教務だより」を通じて振り返っていただきました。地震、豪雨、火災など大規模な災害が続いている中、何を考えてどう行動すればいいのか、それそれ考える機会となりました。
3/1 卒業式
3月1日(土) 春の訪れを感じる青空のもと、本校体育館にて卒業証書授与式が挙行されました。全日制、定時制併せて203名が学び舎から羽ばたいていきました。
式後は保護者と供に各教室へ移動し、各HRごとに卒業生ひとりひとり感謝の言葉を述べて卒業証書を受け取りました。ご卒業おめでとうございます。
1/27 先輩の合格体験談を聞く会
1月27日(月)に1,2年生を対象に「先輩の合格体験談を聞く会」が開催されました。
大学、短大、専門学校、高看、公務員の進路が決まっている3年生が後輩に向けて自分の合格体験を話しました。1,2年生は真剣な様子で先輩の話を聞いていました。
1/25 課題研究、地域社会研究全体発表会
1月25日(土)に2学年課題研究、1学年地域社会研究全体発表会がおこなわれました。
今年度は石巻高校,石巻好文館高校からの発表もあり、真剣な発表と質疑応答で会場は熱気に溢れていました。これまでご指導いただいた運営指導委員やアドバイザーの先生からも講評もいただきました。本当にありがとうございました。
12/23 賞状伝達 終業式
賞状伝達では今年のインターハイで団体と個人で全国制覇を成し遂げたフェンシング部男子をはじめ、全国大会や東北大会で活躍した陸上部、弓道部、文芸部の選手と団体で表彰されたダンス部、演劇部、合唱部と高校生地産地消お弁当コンテスト入賞者、落合直文短歌大会上位入賞者の表彰がおこなわれました。終業式では校長先生の話の後、校歌斉唱を硬式野球部とサッカー部の生徒たちが前に立って大きな声で歌いリードしてくれました。