気高なう。

平成28年度「気高なう。」

フィールドワーク

  

1学年地域社会社会研究でフィールドワークを行いました。課題研究のテーマに関連する市内22の施設・企業等を訪問し、その分野の現状や抱える課題を聞いたり、現場を見学したりすることで、普段学校では学べない知識を得ることができました。

JST科学研究成果発表会

中高生の科学研究実践活動推進プログラムの成果発表会が東京で行われ、本校自然科学部が奨励賞を受賞しました。国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が主催しているもので、宮城県教育委員会が採択され本校が実践指定校になっています。

発表会では「砂はなぜ鳴るのか~鳴砂の発音機構解明に向けて~」と題して、十八鳴浜の鳴砂が鳴る仕組みについて発表しました。

第54回気仙沼・本吉地区高等学校美術展「けせもい展」

9月14日(水)~19日(月・祝日)、リアスアーク美術館にて、第54回気仙沼・本吉地区高等学校美術展「けせもい展」が開催されています。絵画・デザイン立体造形等 85作品と、応募されたポスター43点が展示発表されています。ぜひ高校生の若々しい感性と豊かな創造力をご覧ください。開館時間 9:30~17:00まで(最終日は14:00まで)

台風10号への対応について

大型で非常に強い台風10号が接近していることから安全確保のため、明日30日(火)は臨時休校とします。

31日(水)は、通常登校の予定です。

なお、明日午前6時のメール配信は行いません。

※宮城県に過去例を見ない影響が及ぶことが予想され、本日から大荒れとなる予報のため、不要不急の外出を避ける等、慎重な判断・行動をお願いします。

2016ひろしま総文

第40回全国高等学校総合文化祭「2016ひろしま総文」美術・工芸部門に県代表として参加・出品

  

7月30日(土)~8月1日(月)の日程で、広島県で開催された第40回全国高等学校総合文化祭の美術・工芸部門に、宮城県代表の一人として3年の吉田瀬七さんが参加出品しました。
絵画・彫刻・デザイン・工芸・映像・版画等、各都道府県から選出された400点を超える代表作品が平和都市「広島」に一堂に会しました。広島の高校生が描くヒロシマの「青い絵」(縦3.6×横2.7mの幕)が全国からの高校生を迎えてくれ、エネルギッシュな作品や、繊細な作品など多種多様な表現の中に、高校生らしい感性が溢れていました。開会式~講演会では、広島の高校生・芸術文化をイメージした映像演出からスタートし、明治学院大学の村上裕二氏による「日本美術(伊藤若冲)へのいざない」と題した講演や、出品された作品についての講評を拝聴することができました。その後各班に分かれ、けん玉による交流会(けん玉は広島が発祥)→第二会場となる県立美術館まで移動しながらゲームクイズ交流→美術館での班毎の対話式鑑賞で、それぞれの作品について想いや意見、情報交換を行いました。
今回、全国総文祭に参加・出品した経験は、今後の創作活動や将来の進路決定の大きな指針となったと思います。

けせもい展

第54回気仙沼本吉地区高等学校美術展「けせもい展」のお知らせ

 

9月14日(水)~19日(月)まで、気仙沼リアスアーク美術館にて、「けせもい展」を開催します。なお、先日のポスター選考審査会において、今年度ポスター最優秀賞に2年の菅原百恵さんの原画が決定しました。ぜひ作品だけでなくポスターもご覧いただき、お誘いあわせの上ご来場ください。

文化祭

気高祭2016のお知らせ

  

8月26日(金)~27日(土)気仙沼高校にて、「気高祭」を開催します。また、先日の全校投票の結果、今年度の気高祭ポスター原画(2年 及川志帆さん)が決定しました。ぜひ、27日(土)の一般公開日はお誘いあわせの上、ご来場ください。

本吉支部高総文祭

  

 宮城県高等学校文化連盟本吉支部 第11回総合文化祭が7月9・10日気仙沼西高校を会場に行われ、本校から、11の部活動が参加しました。

【参加部活動】
 マンドリン部・合唱部・ダンス部・軽音楽部・美術部・文芸部・写真部・華道部・茶道部・調理部・自然科学部