カテゴリ:気高なう
数理哲人・英語仮面による炎の講義行われる
7月11日(土)・12日(日)の二日間,9:00~16:20まで数理哲人・英語仮面による特別学習会が行われ,生徒たちは炎の講義に圧倒されました。
気仙沼高等学校生徒の探究活動成果 ポスター展示会開催について
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館にて,気仙沼高校の生徒が作成したポスターの展示会を行います。
ぜひご覧下さい。
期間:令和2年7月4日(土)から令和2年8月2日(日)まで
時間:午前9時30分から午後5時まで
場所:気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 体験交流ホールB(無料ゾーン)
内容:令和元年度の「1年生 地域社会研究」,「2年生創造類型 課題研究Ⅰ」「3年生創造類型課題研究Ⅱ」 で,
評価の高かったポスターを展示しています。
詳しい内容についてはこちら
記者発表資料 令和2年6月30日(火)
https://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s002/020/030/050/020/090/03/2020-06-30denshokan.pdf
令和2年度 入学式
5月21日(木)に令和2年度入学式を執り行いました。
各クラスを2つに分け,担任が呼名を行いました。
その後,放送室で校長先生が式辞を述べ,新入生代表による誓いの言葉がありました。その様子は,ICTを利用して,各クラスに中継されました。
各クラスのホームルームでは,Teamsを利用した自己紹介などを行いました。
令和2年度 始業式
5月19日(火)に3学年、5月20日(水)に2学年が登校し、各クラスを2つに分けて,放送による始業式を執り行いました。
(ホームページ更新)図書館のページを追加しました。
ホームページに図書館のページを追加しました。
https://kesennuma-h.myswan.ed.jp/page_20200514034408
図書館のページにて「2020年度図書館だより」と昨年度購入した新刊図書のリストを公開しました。
ぜひご覧下さい。
遠隔授業について(お知らせ)
あおぞら奨学基金奨学生募集について
あおぞら奨学基金奨学生募集についての資料です。
校内〆切は5月1日(金)とします。
応募を希望されるご家庭は5月1日(金)までに学校へ電話で連絡をお願います。
連絡をいただきましたら,応募書類をご家庭に郵送します。
◎通学用定期券の購入について【JR気仙沼駅からの案内】
〈生徒及び保護者の皆さんへ〉
新型コロナウィルス感染症への対応に伴い、JRでは現在以下の特例措置を行っています。
◆新入生向け
定期券新規購入時に必要な「通学証明書」は、有効期限が切れても「有効」とみなします。
◆2・3年生向け
定期券継続購入時は、原則「通学証明書」が必要ですが、「旧学年の生徒手帳」で代用できます。
◆各駅営業時間(本吉駅以外はゴールデンウィークも含めて毎日営業)
・気仙沼駅 5:00~20:00
・本吉駅 第2、4日曜日の12:00~18:00
・陸前高田駅 10:00~13:00、14:00~17:20
・志津川駅 10:00~11:00、12:00~18:30
◆その他
・定期券発行には3~5分程度かかります。
・定期券は利用開始日の14日前から購入できます。
・ご乗車直前の購入など、時間の都合で定期券を発売できないことがあります。
・駅の駐車場は大変少なく余裕がありませんので周辺駐車場のご利用をお願いします。